takuma_communication

人生は美しく汚れ抜くことだ。 これは私が作った言葉です。人生で 恥をかいたりバカにされたり批判されたり沢山困難な場面がありますよね。 しかし、それは必ず変えられます。コミュ力によって。貴方も私も幸せです。今こうやってネット上ではありますが出逢えたのですから。本当に奇跡です。是非、このチャンスを掴み、人生を少しづつ変えましょう!物の伝え方や捉え方は一生使える技術。今すぐ使える《コミュニケーション》についてシンプルかつ分かりやすくお伝えしてます!私と共に成長しましょう!自分の思い描く未来へ突き進もう

会話観察術《恋愛》

ここを聞けば本音がわかる!

メンタリストのように相手を見抜く

会話観察の技術とは??

f:id:aidas22aidas:20180527223403j:image

 

質問のしかた会話の中でどういったところに注目すると相手を見抜けるのかを紹介します。

 

 


例えば、

音楽の趣味を尋ねるのもおもしろいです👌

 

 

音楽の趣味を聞くことによって

相手の性格がわかるという研究があります。

 

 


次の2つのうち聴くならどちらを選びますか?

・ロック

・ラップ

 


実は性格がとても出てきます。

f:id:aidas22aidas:20180527224236j:image

 

 

ロック好きは「内向型

ラップ好きは「外向型

 

になるという研究結果です。

 

 

音楽の趣味と性格の間にも

色々な関係性があるということです。

 

 


他にもジャンル別にあります。

 

 

ブルースを聴く人は、

プライド高めでクリエイティブで、

わりと外交的、温厚で気さくな人が多い。

 

 

ジャズを聴く人は、

同じくプライド高めでクリエイティブで

外交的、温厚さはあまりなく気さく。

 

 

クラシックが好きな人は、

ちょっと内向的で温厚、気さく。

 

 

ラップが好きな人は、

自尊心高くて外交的。

 

 

オペラだと、

自尊心高くクリエイティブ。

 

 

カントリー系だと

勤勉性が高い。

 

 

レゲイが好きな人は、

気さくで外交的なんですが

怠け者になりやすい。

 

 

ダンス系が好きな人は、

クリエイティブで外交的なんですが、

ちょっとクールになりやすい。

 

 

ロックやヘビメタを好きな人は自尊心が低くクリエイティブで内向的。

 

 

POP系が好きな人は自尊心が高く

勤勉なんですがクリエイティブさに

欠けるところがある。

 

 

このように音楽の趣味だけでも

性格を読み取ることができるわけです!

 

 

 

他には、将来やりたいことや

長期的な目標を尋ねるのもおもしろいです!

f:id:aidas22aidas:20180527225727j:image

 

 

そういった長期的な目的・目標がある方が

収入もアップするし寿命も伸びる傾向が

あることがわかっています!

 

 

 

人生に目標を持っている人の方が、

結果として年収も変わるということです!

 

 

 

夢と寿命の関係性について、

実際にコーネル大学で行われた

研究なんですが、

 

3つの質問を被験者に投げかけます。

 

 

 

すべてYES/NOで答えてください。

 

 

1世の中には漠然とした人生を送っている人もいるけれど私は違うと思う。


2私はその時々の人生を生きており未来についてあまり考えたことがない。


3人生でやるべきことをすべてやり終えたような感覚になる時がある

 

 


結果を・・・

 

 


人生の目的レベルが高い人:

1がYESで2.3がNOの人です。

 

 

 

人生の目的レベルの高い人ほど年収と貯金額が高いことがわかっています。

 

 

 

 

更には、人生の目的レベルが標準偏差から

1上がる毎に貯金額が244万円ずつ上がっていました。

相手を見抜きたいのであれば、これを踏まえて人生の目的を尋ねてみるとおもしろいと思います。

歳はとっていてもまだまだ目的を持って意欲的な人もいれば、即座に何も出てこない人もいて、相手の将来性が読み取れるわけです。

 

ご意見・ご感想・ご相談などあればまた
こちらにメッセージ頂けると幸いです。
知って得する優良情報も
ただいまプレゼント中です!
↓ココ↓
https://line.me/R/ti/p/@dkr2871z

あの人と末永く仲良く居るには

破局予言。

f:id:aidas22aidas:20180602075117p:image

 

私にはたった数分の会話で

カップルが破局するかどうかを

90%の確率で予測できます。

 

 

パートナーと上手くいくかどうかを

見抜ける心理テクを紹介します。

 

 

 

残酷な結果がわかってしまう可能性も

ありますが、責任は取れませんので

自己責任でお願いします。

 

 

あなたはこれを知るとハイリスクな会話を

避けることができ

素敵な愛を末永く育むことができるでしょう。

f:id:aidas22aidas:20180602080617j:image

 

 

しかし、これを知らなければ

あなたはいつまでたっても

あることに気づくことができず

 

 

不幸な人生を味わう可能性が数パーセント

上がってしまうでしょう。

f:id:aidas22aidas:20180602080855j:image

 

 

逆に言えばこの記事を読み

気をつけることによって

幸せになる可能性が数パーセントも

上がるということです!

 

 

 

それを踏まえた上で読んでくださいね。

 

 

 

では始めます。

 


ある話題について話し始めた時に、

3分間会話の特徴に注目するだけで、

その夫婦もしくはカップルが

うまくいくか分かります。

 

 

 

どんな話を話しはじめて3分間かというと、

夫婦間あるいはカップル間の

問題についての話です。

 

 

その会話をはじめて3分間のある特徴に

注目することで離婚や破局をするかどうかを

予測できるということがわかっています。

 

 


夫婦間の問題についての会話を

3分間聞くだけで90%の確率で

破局するか否かが予測できるという

有名な論文もいくつかあります。

 

 

 

なぜ3分間かというと…

 

 

最初の3分間の話題がほぼ続いているんです。

 

 

 

夫婦間、カップル間での将来について、

お互いについての議論や夫婦喧嘩など、

冷静に思い返していただくと

皆さんもそうだと思います。

 

 

 

最初の3分間で話していたことが

堂々巡りになっていることが多いと思います。

 

 

 

話題やテーマは変わったとしても

関係性は続いて繰り返されるわけです。

 

 

お互いに相手を思いやったり

歩み寄ったりしない限りは

ほぼ延々と続いてしまいます。

 

 


ですから、最初の3分間で、

相手に対して

否定的かつ、軽蔑の感情

こもったような発言が出てきたら

アウトです。

f:id:aidas22aidas:20180602082403j:image

 

 

夫婦でしたら、最初の3分間で否定的かつ、

軽蔑の感情がこもった話題が出たら
90%の確率で離婚しています。

 

 

 

要は、

最初の3分に注目(注意)すれば

充分なわけです。

 

 


相手のすべてを受け入れることというのは

大変難しいかもしれません。

 

 

しかし、

理解しようとしたり歩み寄ったり

もしくは一部は認めるとか、

そういったやり取りがないのはダメなんです。

 

 


更には、否定的・軽蔑的な内容が

どういうものかが重要で、

 

 

相手の行動を否定する内容より
相手の人格を否定するような発言

 


が多ければ多いほど離婚率は

上がるということもわかっています。

 

 

 

「あなたは、おまえはいつもそうなんだ…」

 

みたいな決めつけて相手の人格

否定するような発言が出たら

離婚率は危機的に上がります。

 

 


人間はついつい人格のほうが

批判しやすいものなんです。

 

 

 

言いがちではありますが、

罪を憎んで人を憎まずであって欲しいです。

 

 

 

「だからあなたはダメなのよ」は

最悪なパターンです。

 

 


友人関係に置き換えても同じです。

 

友人関係でも上司部下でも、

親子・家族関係でも

 

人格否定だけは

絶対に止めてください

 

 

最後の一言だけでいいので

今すぐ三回頭の中で繰り返して

このブログを読み終わってくださいね!

 

 

しっかり記憶しないとせっかく読んでも

使えなかったら意味ないですからね!

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました!!(^^)

 

 

ご意見・ご感想・ご相談などあればまた
こちらにメッセージ頂けると幸いです。
知って得する優良情報も
ただいまプレゼント中です!
↓ココ↓
https://line.me/R/ti/p/@dkr2871z

売り上げを伸ばしたい貴方へ

欲望を刺激し、売上につなげる話術の話。

f:id:aidas22aidas:20180526195636j:image

 

 

商品やサービスを、お客様に効率よく

且つ満足度の高い状態で売ることができて、ビジネスの成果を上げる

テクニックをご紹介します!

 

 

 

すぐに使える内容ですので

すぐ試してみてください!

 

 


まずひとつめです!

 

 

これは私が実体験した過去の話。

私はある日フラッと電気屋さんに寄り

約6時間人間観察をしていました。笑

 

 

 

そのは私はついに大きなことに気付きました。

f:id:aidas22aidas:20180526201627j:image

 

何かというと、、、

 

 

そこにはテレビを売る

腕のいいセールスマンがいました。

 


その人はお客様が商品を買うかどうかを

一瞬で見抜くことができました。

 

さて、どうやって見抜くことが

できたでしょうか???

 

 

30秒だけ考えて下さい!!

 

 

考えることで脳は少しづつ

思考力が身につく脳に進化するので!

f:id:aidas22aidas:20180526200313j:image

ヒントは

どういった特徴を見ていたのか  です。

 

 

 

 

 

 

答えは思いつきましたか??

 

それでは答えです。

 

 

 

その人はお客様が

テレビの電源やリモコンを

見ているかどうかに注目していたんです!

 

 


つまり

人は商品を実際に触ったり、手に取ったり

サービスを受けたりするような行為を

 

すればするほどそれを買いやすくなる

ということがわかっています!

 

 

 

もちろん商品がある場合は

触ってもらうことが良いわけですが、

これはトークにも使えます!

 

 


お客様がその商品やサービスを使って

幸せになっていることを想像させるような

喋り方をしてください!!

 

 


例えば、

車であれば機能の充実をアピールするよりも、

 

『この車に乗ってきれいな女性と

ドライブに行くのもいいですよね~』とか。

 

 

ファミリーカーでしたら、

 

『この車で週末に家族でお出かけして

息子さんと公園でキャッチボールとか

楽しいでしょうね~』とか!

 

 

 

ストーリーにのせて相手がそれを

使っている状況を

想像してもらう方法

はとても良い方法です!!

 

 

 

この方法はみなさんお気づきじゃない方が

意外と多いのですが

CMなんかまさにそうなんです。

 

 

 

これを読み終わった後すぐ見てみて下さい!

 

 

 

大切なのでもう一度言います。

 

商品やサービスを使って、

それが自分にとって幸せなんだと感じると人はそれを

買いやすくなります。

 

 


ここで更に!!!

 

具体的なイメージを持つことが出来ると、

自然と幸せになる方向に解釈をしていくので

満足度が高くなります!

f:id:aidas22aidas:20180526205007j:image

 


すぐにできる方法だと思いますので、

是非実践してみてください。

 

 

ご意見・ご感想・ご相談などあればまた
こちらにメッセージ頂けると幸いです。
知って得する優良情報も
ただいまプレゼント中です!
↓ココ↓
https://line.me/R/ti/p/@dkr2871z

名刺交換時から理解すべき事

名刺1枚で相手の心を読み

仕事を成功に導く

f:id:aidas22aidas:20180518221356p:image

 

 

ビジネスの場では普段名刺を交換する場面が

多くあると思いますが、

この時に相手との心の距離

測る方法があります。

 

 

 

どういう方法かご紹介します。

f:id:aidas22aidas:20180518213121j:image

 

 

先ずは
相手に近づいて名刺を渡します。

渡してから離れずに近い距離を保ちます

 


そうすると、

 

相手は

そのまま近い距離で話すのか

一歩下がって話し始めるのか

 

 

どちらかを選択するようになります。

 

 

 

もし、

相手が近い距離のまま話してくれる場合は、

あなたに対して心をひらいている現れ。

 

なので、そのまま少し込み入った話に

入っていっても問題ありません。

f:id:aidas22aidas:20180518214938j:image


逆に、

名刺を交換して相手が一歩下がって

距離を取った場合は、まだ警戒心を持っているということになります。

 

なのでいきなり本題に入ったり込み入った

話をするのはやめておいたほうが良いです。

 

 


まずは、差し障りのない

《業界のあるある話》だとか、

《以前成功した仕事の話》だとか、

 

 

そういった話から入って

会話が盛り上がってから本題に入ったほうが、

 

 

相手の警戒心がなくなった状態で

商談に入るわけですから

成功しやすくなります。

f:id:aidas22aidas:20180518214633j:image



是非試してください!

 

 

今日はこの辺で!

ご意見・ご感想・ご相談などあればまた
こちらにメッセージ頂けると幸いです。
知って得する優良情報も
ただいまプレゼント中です!

↓ココ↓
https://line.me/R/ti/p/@dkr2871z

 

モチベーションが上がりまくる休日の過ごし方

やる気が11週間も続く!?
ホリデイリフトとは? 

 

 

いつもお世話になってます!

たくまです!!

 


今日は仕事の日でもモチベーションが

上がりまくる大事な休日の過ごし方

についてです!

 

 

メッセージで相談も頂くことがありますが

その人達、実は

休日の取り方を間違えているんです。

 

しかもこういう人たち結構多いです。

 

 

 

疲れが取れないとか集中出来ない人が

いると思いますが、

その原因は休み方にあります。

 

 

 

休み方が下手だと集中出来ない

集中出来ないから上手く休めない

という事が起きます。

 

 


睡眠が上手く出来ない人がいますが、

ちゃんと交感神経をゼロにしてあげないと

人間は休む脳に入れません。

 

 


ちょっと運動するだけで

疲れて眠くなることがあります。

 

 

 

それは運動することによって運動神経が

刺激されて脳の覚醒レベルが上がり、

交感神経がオンになって

しっかり休めるからです。

 

 


動く事と休む事は同じです。

このふたつはセットになっています。

 

 

 

では、どのように休日を過ごせば

ストレスが減ったり満足度が上がって

モチベーションが上がるのか??

 

 

 

何にも考えずに休日を過ごすのは

非常に勿体ないです。

 

 

なんとなく過ごした場合の

旅行やイベントで得た喜びはたった

2週間しか続かないと言われています。

 

 

 

エラスムス&アイダホ大学の研究で

これを11週間に延ばす方法があります。

 

 

 

休日を充実させて過ごす事でモチベーションが上がって、より良い仕事が出来る様になって、きちんと成果を出せるようになる。

 

 

 

そうする事で、またいい休日を過ごす為の

お金を稼ぐ事も出来るようになります。

 

 

 

休日の喜びを増やすには

3つのCが必要です。

 

Challenge(チャレンジ)

→挑戦


Controllability(コントローラビリティ)

→自分の思い通りに動くという意味


Careful planning(ケアフル プランニング)

→綿密な計画を立てる

 

 


これを満たすだけで、

モチベーションが上がる様になります。

 

 

 

旅行をしたり、新しいことに取り組むことで

脳が刺激されて幸福感が上がり、

モチベーションが上がります。f:id:aidas22aidas:20180504232259j:image

 

 


ただただ旅行に行くだけだと

幸福感の継続は2週間しか持ちません

 

 

ではどうすればその幸福感を

継続させることが出来るのか??

 

 

ドイツの研究でわかったことがあります。

 

あることをした人たちだけ

例外だったんです。

 

 

何だと思いますか??

30秒だけ考えてみてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

そうです。

そのあることとは『計画』です。

 

f:id:aidas22aidas:20180504232526j:image

 

旅行だけに限らず、休みの日の計画は

綿密に立てた方がいいということが

わかっています。

 

 

 

これはどういうことか??

 

人間は想像力を働かせて

計画を立てるのが好きなんです。

f:id:aidas22aidas:20180504233009j:image

 

 

人間は自分の人生を自分で

コントロール出来ているという感覚を

持てば持つほどモチベーション幸福度

上がります。

 

 

 

休みの日にどんな行動を取って

どういったことをするのかを綿密に、

絶対に自分の無理のない様に

 

確実に目標を達成出来る程度の計画を立てると良いです。

 

 

 

ポイントは綿密に時間を決めて

スケジュールを立てるんですが、

ギチギチにしてはいけません。

 

 

ギチギチに予定を詰め過ぎて、

思った様に予定が進められなかった

となるのは最悪です。

 

 

自分の思った通りに予定が進まなかった場合、それがストレスの原因になります。

f:id:aidas22aidas:20180504233243j:image

 

詰め込みすぎず、

予定していることと同じ時間、休憩をする。

 

 

例えば

2時間映画を観たら、次の予定までの

何もしない時間を2時間取ると良いです。

 

 


予定の詰め込み具合は

半分くらいが理想的です。

 

 

 

終わりの予定時間を入れなくても、

始まりの予定時間は

きっちり入れておきましょう

 

 

その予定が上手くいくと、色んな事が

上手くいく感覚になります。

 

 

 

自分の思った通りの理想通りの

素晴らしい一日を過ごすことが出来た

という感覚がすごく大事です。

 

 

 

他人に計画を任せる事は勿体無いです。

 

1番モチベーションが上がるポイントを

人にあげてしまっていることになります。

 

 

だから、自分で決めましょう!

任された時は喜んで引き受けましょう!

 

 

 

そうする事で、

自分が立てた計画通りに進んで、

更に誰かに喜んでもらえたという、

1番のモチベーションが得られます

 

 

 

もうひとつしてはいけないのが、

旅行代理店のツアーは無駄なので

辞めた方がいいです。

 

 

1番大事な、

自分で予定を立ててそれを実行するという、

コントローラビリティが得られません。

 

 

 

自分で予定を立ててクリアしていきましょう!

 

 

 

これが平日のモチベーションへとつながるでしょう!!

f:id:aidas22aidas:20180504234120j:image

 

 

今日はこの辺で!

 

 

ご意見・ご感想・ご相談などあればまた
こちらにメッセージ頂けると幸いです。

↓ココ↓
https://line.me/R/ti/p/@dkr2871z

効率がよく自分に合う人間関係の決め方

こんにちは!たくまです!

 

 

今日は人間関係についてのお話です!

貴方は今、自分の思う良い人間関係を

築けていますか??

f:id:aidas22aidas:20180503135919j:image

 

 

当たり前ですが人間である限り、

学校や会社や趣味などいろんな場面で

人間関係は構築されます。

 

 

その中で人間関係で悩むことは

当然のように起こります。

例えば

学校の友達、会社の同僚、自分がしている活動の仲間達、恋愛もそうですね!!

 

 

世の中の99パーセントの人は

一度は悩んだことがあるはず。

f:id:aidas22aidas:20180503141318j:image

 

 

なので今回のタイトルにもなっている通り

今からエビデンス(根拠)のある

 

『効率がよく自分に合う人間関係の決め方』

 

についてお伝えしようと思います!

 

 

 

この記事で貴方は

 

・会社のあの人と…

・最近気になる人が出来たけど…

・営業周りで、あの会社の人と…

・学校のあの人と…    etc

 

今後仲良く(うまく)やっていけるな???

 

 

と言うことが分かります。

 

 

 

今日からでも使える内容なので

是非こちらを参考にして頂けたら幸いです!

 

 

では始めます。

 

 

 

スリーセット理論といって、

 

人は仲良くなろうと意識して

3回会えばイメージが固定される

ということがわかっています。

 

 

 

つまり、

3回会って仲良く慣れそうになければ

脈がないと考えたほうが良いということです。

 

 

 

第一印象は一瞬で決まりますが、

人のイメージは3回で決まるわけです。

 

 

 

逆にいうと、

1回目で仲良く慣れそうになくても

3回はチャレンジしてみるべきという事。

 

 


1度会っている時に大きなミスをして

それを取り返そうとする人も多いですね。

しかし、

 

 

京都大学の研究では、

一度ついてしまったダメな印象をくつがえす

労力よりも、

 

新しい人を探して仲良くなる

労力の方が

 

効率的だということがわかっています。

 

 

 

ですから、嫌われてもいいと開きなおるのも

良いかとは思いますが、その場合は新しい

人間関係を築く努力とセットで考えていないととても危険です。

 

 


人間は自己開示といって

プライベートな話をすればするほど

相手のことを信用するものです。

 

 

 

自己開示の返報性で

自分を出せば相手も出してくれます。

 

 

 

この自己開示がうまくできない人は、

仲良くなれなかったり

いざという時に協力してくれない

ということが起きます。

 

 

 

ふたりのほうが
自己開示をしやすい

という事もわかっているので

 

 

仲良くなりたいなら大勢より

二人で会うのがおすすめです。

f:id:aidas22aidas:20180503143638j:image

 

 

貴方にとって良い人間関係を

築ける事を心から願ってます。

 

 

ご意見・ご感想・ご相談などあればまた
こちらにメッセージ頂けると幸いです。

↓ココ↓
https://line.me/R/ti/p/@dkr2871z

自分を変える【1つのルール】

こんにちは!たくまです!

 

 

今回は『自分を変える1つのルール』について

そのルールとは何か?どういうものなのか?

解説しようと思います。

 

対象

【ついついこういう時にこうしてしまう。

といったような後悔してしまう習慣、性格を

変えていきたい方にオススメです!】

 

 

もし自分の性格を変えようとおもったら

あなたはどんなアイデアを思いつきますか?

 

 

 

私が思うに

性格をすぐに変えることはできませんが、

行動はすぐに変えることができますよね?

 

 

行動を変えることで、

習慣をつくり、

性格を変えることは可能です。

f:id:aidas22aidas:20180506102045j:image

 

 


ハーバード大学

ブライアン・リトル博士の研究で

if thenルール」というのがあります。

f:id:aidas22aidas:20180506102355j:image

 

もし、AをしたくなったらBをする。

 

もし、CをしたくなったらDをする。

 

 

と、ついついやりがちな行動を

事前に決めておいて置き換えていくことで、

行動を変えていく方法です。

 

 

順番は行動→習慣→性格です

 

これだけは覚えておいてくださいね!

 

では、、5秒もかからないので

今すぐ三回繰り返して声に出すか

頭で繰り返し言ってみてください!!

 

そうすると少しでも記憶に残りやすいので!

 

 

あなたにとって良い習慣になるよう

願っております^ ^

 

 

今日はこの辺で!

 

ご意見・ご感想・ご相談などあればまた
こちらにメッセージ頂けると幸いです。
↓ココ↓
https://line.me/R/ti/p/@dkr2871z